× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かつて昔に川中島を舞台に描いた「天と地と」という映画がありましたが、
そのドラマ版として昨日、放送してました。 釣りバカ見たかったので見るつもりは無かったがついつい見てしまった時代劇ファンとしての悲しい宿命。。。 映画版はもう随分昔に見て内容は覚えてないけど、 上杉謙信に偏った内容だったのかな? つい先日、大河「風林火山」の最終回を見たけど、 上杉謙信役のガクト始め、 宇佐美役の緒方拳さんや山本勘助役の内野聖陽など結構見応えあった。 (気付いた時には既に最終回だったのが残念) 戦国武将では、武田信玄は結構カリスマ性があったりするけど、 最近では、上杉謙信も徐々に注目され始めた。 敵に塩を送る話は有名ですが、 百姓、民のことを考え無益な合戦はしない。 川中島の合戦後、織田信長勢が攻めて来たがあまりの強さに撤退を余儀なくされたなど、若くして亡くならければそれこそ歴史は動いていたかもしれない。 結局、2話しか見てない風林火山ですが(笑) それなりの浪漫を描いた時代劇だったのではないかと思った。 そんな気持ちから1日経ってこのドラマ版「天と地と」 これは大河に対する挑戦的ドラマとしか思えない。 川中島の合戦は山本勘助と宇佐美定行の軍師の頭脳戦でもあるのに、 そんなの関係ねぇ~ばりに省略。 上杉謙信が武田本陣に突っ込み、山本勘助さん槍であっけなく一突き。 軍配は飛んで武田信玄は首を差し出す・・・ やめてけれ~!!! あまりにも武田軍を安易に扱い過ぎ! こりゃきっと武田信玄ファンから抗議の電話殺到だよ。 結局、川中島は決着が着かなかったんだけど、 武田信玄サイドから描けば武田軍が勝利。 上杉謙信サイドから描けば上杉軍が勝利。というのが暗黙の了解なのかな。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/10 小波]
[12/21 goodtime]
[12/21 広島っこ]
[11/26 goodtime]
[11/25 keiko]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(12/30)
(12/31)
(01/01)
(01/01)
(01/02) |