× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 毎日1日1回はお金の話で揉めている会社に勤めているgoodtimeです(-_-;) PR ![]()
よくわかります!
goodtimeさん、おはようございます☆
>どれだけ安くても店員の接客が悪ければ買わないし、 買った後のアフターサービスがしっかりしていると多少高くてもそこで買います。 全くの同感です! ただし殆どの方はまだ、値段だけで買い物をする風潮が根強い感じもします。 あと金持ちほど、お金に細かいなぁと感じています。だから貯まるのかな??? とにかくいろんな事を棚に上げて、末端を苦しめるというのは、どこの世界でも同じなんですね・・・
お金は寂しがりや( ̄^ ̄)b
「お金は寂しがりだから、お金の有るところに集まるんだよ。」って、よく、おじちゃんが言ってた。
・・・家に来ないわけだくすん・・(ノ_・。)
無題
>もりやんさん
最近では中国のお陰で、 値段よりも安全を重視した飲食を選ぶ傾向みたいで、 これを切っ掛けに脱中国製品、カムバック日本製品になればいいですね。 ほんと言うと、大型店じゃなくて、 地元近所で買い物するのが1番良いんでしょうけど。 街の小さな電器屋さんってどうやって食べていってるんだろう・・・ >ちぃさん 我が家は過疎状態です(つД`)。*゜。ウワァーン みんな東京さ行っただ~ だから都会のIT企業は儲かってるんだね。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/10 小波]
[12/21 goodtime]
[12/21 広島っこ]
[11/26 goodtime]
[11/25 keiko]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(12/30)
(12/31)
(01/01)
(01/01)
(01/02) |