× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋の虫の鳴き声を聞きながら片貝花火の動画を観覧しているgoodtimeです。
今朝のネット記事を見てると昨夜の4尺玉が載っており、 無性に片貝へ行きたくなった。 風に流されず綺麗に星が垂れ下がった美しい4尺玉が掲載されてました。 ということは、今日は二度割き千輪だな。 二度行って二度とも失敗(そのうち1回は煙の中・・・) そして今日も天気は良さそうなので片貝にしては珍しく2日間とも絶好の花火日和だったんだろうな。 片貝の花火って決して色とりどりの派手な演出は無いけど、 ひたすら同じ玉をこれでもか!と言わんばかり打ち続けるところが片貝らしいような気がする。 僕にとって花火の聖地は宮島ですが、 初めて片貝に行って花火の価値観が大きく左右され、それまでとは違った見方をするようになった。 ちょうど震災した翌年だったから特別だったのかもしれない。 江口洋介ドキュメント番組の影響も大きいと思う。 日本どこへ行っても片貝ほど独特な花火街は無い。 2日かけて町民、市民、企業だけで花火を打ち上げるのだから。 1つの玉に願いを込めて・・・ PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/10 小波]
[12/21 goodtime]
[12/21 広島っこ]
[11/26 goodtime]
[11/25 keiko]
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(12/30)
(12/31)
(01/01)
(01/01)
(01/02) |